top of page
Dawn Bags
製袋工法の展示
processing method

銅製バックル

プラスチックバックル

ハトメ加工

Xを追加

内ポケットを追加

ジッパーを追加
キャンバスカラーチャート
color

※このカラーカードはキャンバスバッグ製作専用です。
その他のバッグについては、キャンバス生地の色を別途お問い合わせください。
‐ デニム生地のカラーもご用意しております。
詳細はLINEカスタマーサポートまでお問い合わせください。
帆布色票
印刷方法

シルクスクリーン印刷
‐ 単色~最大4色まで対応
‐ 発色が鮮やかで、表面にインクの質感が残る
‐ 線の間隔は0.5mm以上が必要

熱転写 / ラバー転写
‐ 印刷部分に薄いゴムのような質感がある

ルカラーダイレクトプリント
‐ シルクスクリーン印刷より彩度はやや低め
‐ キャンバス生地に直接プリント
‐ 表面にシールのような質感がなく、自然な仕上がり

熱昇華
‐ 加熱によりインクが気化し、布地の繊維に容易に浸透します。
‐ 精細で鮮明な視覚効果を生み出します。
不織布カラーチャート
color

カラーカードは参考用であり、実際の生地の色を優先します。
不織布色票
不織布加工說明
processing method

-
表面はやや粗め
-
多彩なカラーから選択可能
-
内外面が同じ色
-
カラー印刷がよく使用される
-
外側はフルカラー、内側は白色に対応可能
-
光沢/マットラミネートを選択可能(色落ち防止)
不織布工法
不織布のミシン縫製と熱圧加工の違い
Different

ミシン縫製バッグ
‐
平らに広げると四角い形状になります。

ミシン縫製バッグの側面
‐
バッグの端には縁取り(パイピング加工)が施されています。

ミシン縫製バッグの口部分と持ち手
‐
バッグの口部分、持ち手、縫い合わせ部分はミシン縫製で仕上げられています。

熱圧バッグの側面
‐
平らにした後、バッグの底は斜めになっています

熱圧バッグの側面
‐
側面には「大字型」の熱圧ラインがあります。
デザイン作成時は、この熱圧ラインを避けるように配置してください。

熱圧バッグの口部分と持ち手
‐
バッグの口部分、持ち手、縫い合わせ部分は熱圧加工で仕上げられています。
割布バッグの加工説明
processing method

-
カラー印刷がよく使用される
-
外側はフルカラー印刷、内側は白色
-
光沢/マットラミネートを選択可能(色落ち防止)
-
持ち手は編み込みハンドル
フェルト生地のカラーチャート
color

保冷バッグのオックスフォード布カラーチャート
color

もしデザインがフルカラー印刷の場合、
バッグ本体と底の色もすべてフルカラー印刷で対応し、
別途布地の底色を選択することはできません。
保冷袋色票
織帶のカラーチャート
color

保冷袋材質
保冷バッグの素材
material

割布PP加工

不織布(カラーラミネート加工)

不織布(単色スクリーン印刷)

キャンバス

オックスフォード布

デュポン紙タイベック

アルミ蒸着フィルム

RPET
廃棄されたペットボトルから加工された素材で、通気性、伸縮性、耐久性が高い。
新しいグリーンエコ素材として注目されています。
保冷バッグの内層素材
material

パールコットン(2層)

アルミ箔膜(3層)
bottom of page